【JALグローバル会員取得】一度はJALカードブラックリスト入りした私がJALグローバルクラブ会員を取得するまで
旅行好きの方や出張で国内・海外を飛び回っている方は是非JALのマイルを貯めて下さい。
もちろんANAでもいいですが、僕がJAL派なので今回はJALカード取得、一度はブラックリスト入り、からのJALグローバルクラブ会員取得までの軌跡をご紹介したい思います。
もう10何年も前に遡りますが、僕が大人になって二枚目に取得したクレジットカードがJAL普通カードでした。
普通カードというのはJALカードの入り口のような位置づけですかね?
JALカードのホームページを見てみると『まず試してみたい方は』と書いています。
このJALカードを取得したのは確か21歳前後の時だったと思います。
東京に住んでいたので、普段の買い物をJALカードで払えば沖縄に帰る時に貯まったマイルで帰れるなと考えた事がきっかけでした。
普通に考えればとてもいい制度ですよね。
飛行機に乗らなくても日々の買い物で国内旅行往復ただで行けるわけですからね。
沖縄に帰るには飛行機で帰るしかありませんのでまさにうってつけのカードでした。
JALカードを取得してからの僕は、デパートで買い物をする時にもJALカードで支払い、友達と居酒屋に行けばみんなから集めた分の会費を現金で支払わずに、JALのマイルを貯めたいがためにJALカードで支払いをするなど、順調にマイルを貯めていました。
ここで事件です。
会社が倒産
当時働いていた会社が突然破産する事になりました。その細かい事は割愛しますが、そこで僕の支払いサイクルが大きく変わる事になってしまい、2ヶ月連続で支払いが遅れてしまいました。
実際に遅れたのは3日間程でしたが、1日だろうが1週間だろが1ヶ月だろうが遅れは遅れ、ましてや2ヶ月も連続で遅れてしまってはカード会社も警戒しますよね。
しかもその時のJALカードの有効期限が取得月から1年間でした。
今思えば非常に短いです笑
JALカード側も賭けで発行してくれたんですかね?笑
それはさておき、遅れながらも支払いはしていたので急に止められたわけではありません。
普通ならカードの更新月になると新しいカードが送られて来るものですが、その新しいカードが届かずに手紙が届いていたと記憶しています。文言は確か
『今回はカードの発行を見送らせてもらいました』
的な文言だったと思います。
僕の第一JALカード時代はあえなく終わったわけです。
その後何度も何度もJALカードさんに申し込みをしましたが、ことごとくはねのけられました。
強制解約されてから2年の間に5、6回は申し込んだと思います。申し込みをすると半年間は信用情報に残るという噂もわからずに笑
さすがに懲りた僕はいろいろ調べてみて、ブラックリストには最低でも8年程は載っているとインターネット情報で読みました。
それからというもの、別のクレジットカードを一枚持っていたのでそのカードの支払いだけは遅れないように注意しながら生活をし、そしてちょうど8年が過ぎた頃に満を辞してもう一度申込みました。
結果は『お見送り』でした笑
8年というのはあくまでも目安だったらしく、8年間何も金融事故がなければまた審査に受かるという事ではなかったようです。
ここで冷静に振り返ってみると、よくもまぁ8年間も同じJALカードに申し込み続けたもんだなぁと自分自身に感心します。
それでもダメで落ち込んでいた僕に朗報が舞い込んできました。
りそな銀行が発行している『JALデビットカード』というものがある事を知りました。
デビットカードなのでほとんどの人が発行できるその当時の僕からしたら魔法のカードだと思い、即申し込みました。
クレジットカードと違い、デビットカードというのは普通預金口座に入っている預金内でしかカードをきる事ができないため、使いすぎる事がありません。
なぜなら預金している範囲内でしか使えないからです。
当時の僕に是非お勧めしたいカードですよね。
それからというもの、デパートでの大きい買い物や日々の細かい買い物もなるべくJALデビットカードで決済するようにしました。
沖縄に帰る際もデビットカードで航空券を購入し、ショッピングマイルとフライトマイル両方を貯める。
実に理にかなったマイルの貯め方
その時はこの行為に特別な意図もなく、沖縄に帰るマイルが貯まればいいなぐらいにしか思っていませんでしたが、今になって思えばこれがJALカードさんの審査に大きくプラスに働いたんじゃないかなと思っています。
なぜなら、JALデビットを使いまくって約半年後に新婚旅行に行くことになりました。海外のホテルなんかではクレジットカードを提示してデポジットを払っておくのが一般的だと聞かされました。
その際デビットカードではダメなようで、あくまでもクレジットカードだそうです。
クレジット=信用ですからそれもそうでしょう。
そこからの僕はまさに快進撃と言っても過言ではないでしょう。
以前持っていた『JAL普通カード』を二段飛び越して『CLUB-Aゴールドカード』というものに申込みました。
もちろんダメ元です。その時の僕は半分開き直っていたと思います。だって今まで10回近く落とされているんですよ?
もはや申し込みだけは達人レベルじゃないでしょうか笑
そんな僕がなんと、新婚旅行目前に『CLUB-Aゴールドカード』の審査に通りました!一つ言っておきますが、結婚を機に苗字を変えた。だから通ったなんて事ではないですからね。
正真正銘、今まで幾度も落とされてきた自分の名前で、しかも以前持っていたカードよりも上位カードの審査に通りました!
クレジットカードの審査に通っただけなのにこれだけ嬉しいとは思ってもいませんでした笑
おかげさまで妻と新婚旅行にも行けました。
ちなみに、JAL JGCカードの入会資格はこんな感じです。(JALカードHPから一部抜粋)
JALグローバルクラブ入会資格
JALグローバルクラブ(JGC)は、以下の条件を満たされたお客さまがご入会いただけます。
- 1~12月の12カ月間にJALグループ便ならびにワンワールド アライアンス加盟航空会社便にJMBのマイル積算対象運賃でご搭乗いただくと積算される「FLY ON ポイント」が50,000FLY ONポイント(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)以上、または50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ONポイント以上のご搭乗実績があること。
その他は割愛していますが、要するにたくさん乗ったもん勝ち、遠くまで行ったもん勝ちという事です。
もちろん大前提にJALのクレジットカードを取得している(できる)という事がありますが。
僕は東京在住、妻は沖縄在住という事もあり、毎月一度は沖縄に妻に会いに帰っていましたし、北海道の友達に会いに行ったり宮崎の友達に会いに行ったり、福岡の先輩に会いに行ったりとJALさんにはだいぶお世話になったと思った頃に入会資格に達したのでJMBサファイヤカードが届き、その中にJALグローバルカードの申込書が同封されていたので迷わず記入し、記入し終わると同時にポストに入れに行きました。
なんせこちとら元JALカードブラックの人間ですからね、JALカードさんの機嫌がかわらないうちにとかわけのわかんない事を考えて焦っていたのを覚えています。
その後無事にJALグローバル会員カードが届き、旅行バッグにつけるネームプレートなども送られてきて、晴れてJALグローバル会員になる事ができました。
一度カードブラックになった僕でも今ではJALグローバルクラブ会員になれているのって不思議ですよね。
カードブラックになってしまった事はしょうがない。
その後も諦めずにカード申請をする事です。
ただ今回の体験を糧にすると、先に『りそなJALデビットカード』で実績を作っておいた方が通りやすいのかもしれませんね。
今では東京出張に行く時には必ずラウンジでコーヒー一杯のんでから飛行機に乗り込みます。
JALグローバルクラブ会員は本当にメリットだらけだと思い明日からも活用していこうと思っています。
ちなみにいまは11万マイルたまっているので、海外旅行二人分たまっています。
今年の冬には是非使いたいなと思っています。
カードブラックの方も諦めないで是非取得してみてくださいね。