業務用エアコンクリーニング ダイキンデザイナーズパネル

こんにちは。エアコンステーション金武店です。
今回はダイキンパッケージエアコンのクリーニングですが、ちょっと変わったデザイナーズパネルのクリーニングです。

デザイナーズパネルを採用している物件はなかなかありませんが、ご紹介したいと思います。

と言っても、デザイナーズパネルだからといって何かが変わるわけではありません。
吸い込み口の形が違うだけで、ばらしてしまえば何も変わりません。

というわけで、当店の分解度をご紹介したいと思います。
まず吸い込み口を外します。
次にパネルを外す準備をします。ルーバーモーターのハーネスが基板に挿さっていますのでこれを抜きます。
後は角にあるビスを4本緩めるだけですね。特に難しい事はありません。

そして基板を外します。
中には基板を外さずに天井裏に隠したり、ぶら下げたままで作業する方もいるようです。
僕は怖くてできないので必ず外し、濡らしたりしないように遠くに置いておきます。

ドレンパンを外しファン、ファンモーターも外します。
ファンモーターを外さずにタオル等で養生してる人がいますが、ここまで来たら養生するより外した方が早くない?
と個人的に思ってしまいます。

ちなみに、今回の機種が2019年製と新しい機種で、ファンを外す際、プラスドライバーで外せる部品に変わっていました。
今ミまではナットで抑えられていたのでモンキーが必要でしたが、ここがプラスドライバーに変わった事で必要な工具が一つ減りますね。
とてもありがたい変更点だと思います。

続いてドレンポンプを外します。これを外さずにそのままクリーニングされる業者がかなり多いそうですが、エアコンステーションでは必ず外し、ドレンポンプも必ず開けるようにしています。
ここがスライムなどで詰まるとエラーが出てエアコンが止まってしまいます。なのでクリーニングの際には確認必須の部品となっています。

蓋を開ける前に印をつけておく事をお勧めします。

はめる際に迷わなくてすむので確実ですし、はめる向きを悩む時間がもったいないからです。

ここまでばらせばあとはどこを濡らしても問題ないので安心ですね。

クリーニングの写真は過去のブログにたくさん載せていますので割愛しています。

いかがでしたか?
部品を外さずにクリーニングするのが悪いわけではありませんが、濡らさないように気にして作業しているとどうしても洗いムラが出てきます。

なので、エアコンステーションでは外せる部品は外すようにしています。

沖縄でエアコンクリーニングはエアコンステーションにお任せ下さい!

0120-793-576